fc2ブログ

マニフェスト検証会前のアンケート記入のお願い

みなさん、こんにちは。
今、ホームページにてアップしておりますが、日本JC関係委員会が主体になり参議院マニフェスト検証会での事前のアンケートの記入のお願いをしております。
メンバーの方々はアンケート用紙は配られているとは思いますが、webでも行えますので、是非、県民のみなさまもご記入いただけたらと思います。

http://enq-maker.com/2z9YSqo  ←こちらからご記入いただけます。


これは、我々、香川ブロック協議会が2007年度に参議院選挙 立候補表明者によるマニフェスト型公開討論会を実施しましたが、そのときに植松恵美子議員が公約したマニフェストが実際実行されたかどうかの事前アンケートを行わせていただきまして、その結果を元に植松議員とユーストリームというwebサイトにて11月18日に検証会を行わせていただきます。時間は19:00〜19:30分です。
webサイト
https://www.e-topia-kagawa.jp/index.asp

是非、ご協力お願いいたします。

総務広報委員会 委員長  生島 佳典
スポンサーサイト



復興支援事業

みなさんこんにちは。

23日はまちづくり委員会の復興支援活動が小豆島で有ったため、行ってまいりました。

大相撲小豆島オリーブ場所がありましてたくさんの人にPRできました。

日本本会から東北の産品を購入し、試食していただき、気に入っていただければ、別途用紙で通販にて購入していただけるようにしたんですが、試食も注文用のパンフレットもすぐになくなり大反響だったと思います。

我々の活動が少しでも、市民のみなさまに伝わったんではないかと思いましたし、これからも東北の復興に少しづつでも支援できればと思いました。

まちづくり委員会のみなさまおつかれさまでした。

s-_MG_0231.jpg

s-_MG_0275.jpg

s-_MG_0282.jpg

合同委員会

みなさん、こんにちは。総務広報の生島です。

最近は我々総務広報は大きな事業はありませんので、兄弟委員会のまちづくり委員会と合同で行わせていただいております。

今度、まちづくり委員会では復興支援活動としまして、10月23日に小豆島にてBUYmadeinTOHOKU活動を行います。ちょうどその日は大相撲小豆島オリーブ場所がありまして、お相撲さんを見に来る来場者さまに東北の産品を物販やPRいたします。
小豆島では27年ぶりの大相撲の巡業で、横綱白鵬、地元出身の琴勇輝関はじめ、幕内・十両力士約70人を含む総勢250人が来島し行われますので、多くの来場者さまにPRできると思います。

試食品も多数用意していますので、是非みなさま、ご来場頂ければと思います。

ブロック会員大会

みなさま、こんにちは、7月8日はブロック会員大会に出席してまいりました。

まずは、丹生委員長率いるまちづくり委員会のエネルギーフォーラムに参加いたしました。

まずは、前回6LOM合同例会でもご講演頂いた、吉田先生の講演に始まり、2部では、吉田 秀典先生と四国電力 高松支店総務部長 鎌田 陽介 様、香川県環境森林部環境政策課課長補佐 加藤 敬 様をパネリストに迎え、コーディネータに丹生委員長でのパネルディスカッションでした。

趣意説明
s-2012-07-08 11.34.51-1 のコピー

パネルディスカッション
s-2012-07-08 11.59.20 のコピー

謝辞
s-2012-07-08 12.47.17 のコピー

日本におけるエネルギーの構成から、世界の事情、今後の日本の問題点など、いろいろ勉強になりましたが、やはり、今後日本が経済を維持して行く為には、安価で持続可能なエネルギーが不可欠だなと言う事を感じました。

そのなかで、再生エネルギーや、新エネルギーは現段階では、高価で効率が悪い事と、原発は今は止まっていますが、安価で、持続可能である重要なエネルギー源にはまちがいなく、今後もっと安全性を確保したなかで、徐々に再稼働していかなければ、経済を今後維持して行く上で、難しいんだなと思いました。

少なくとも、香川県下でも節電を開始しるみたいですし、我々県民は積極的に節電をして、経済、産業に使う電力に少しでも多く電力が回るようにしなければならないなと思います。

丹生委員長、おつかれさまでした。

また、会員大会式典に参加しました。

次年度の香川ブロック会長予定者に公益社団法人坂出青年会議所の唐戸理事長が候補されました。

s-2012-07-08 13.47.50 のコピー

また、会員大会は社団法人東かがわ青年会議所が主幹することになりました。

s-2012-07-08 13.55.19-1 のコピー

今回の会員大会を設営された、中井実行委員長を含む委員会のみなさま、主幹の坂出青年会議所のみなさまお疲れさまでした。

宝市では県民のみなさまの動員も多く、緊張感のある式典も体験でき、すばらしい会員大会だったと思います。

最後に懇親会の胴上げの様子を写真にてアップします。

s-2012-07-08 19.33.07-1 のコピー

s-2012-07-08 19.33.28 のコピー

s-2012-07-08 19.33.41-1 のコピー

ASPAC

みなさま、お久しぶりです。総務広報委員長の生島です。
6月は土曜日の晩にASPACのジャパンナイトに出席させていただきました。
本当は、全て参加したかったのですが、仕事の都合で申し訳ありません。

初めての参加だったんですが、全国の青年会議所が世界に向けて、地域の宝のPRをされていました。

他にも台湾、フィリピン、インドのブースも体験でき、JCIのすごさを実感いたしました。

高松青年会議所さまも手打ちうどん実演でブース出展されていました。

活気のあるいいイベントで勉強になりました。

s-2012-06-09 22.15.54

s-2012-06-09 22.18.54

s-2012-06-09 22.19.07

s-2012-06-09 22.25.14


プロフィール

総務広報委員長

Author:総務広報委員長
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR